- 2025年ミャンマーの祝祭日・中国の旧正月が祝日に! 1387年のビルマ暦つき
2025年から新たに中国の旧正月が祝日に加わりました。これには驚きました。なぜなら毎年直前...
- 【徹底解説】モヒンガーの注文の仕方・ミャンマーの人みたいにカスタマイズしてみよう
モヒンガー မုန့်ဟင်းခါး といえばミャンマーの伝統的な麺料理で川魚からとったスープが特徴的。現地の人は麺を選び、トッピングを追加しています。どんなふうに注文するのか、ビルマ語を使って解説します。
- 2024年ミャンマーのカレンダー・今年はカイン新年が2回? 1386年のビルマ暦つき
なんと2024年は、カイン(カレン)族新年の祝日が2回もあります。昨年の2023年は1度もカイン新年がありませんでした。2022年を振り返ってみると、カイン新年が2回ありました。どういうことかというと……
- みんなに愛されるミャンマーのバナナ
一年を通じ、いつでも食べられるバナナのこと知りたくないですか。ミャンマーでは、なくてはならない存在なんですよ。バナナはビルマ語でガピョーディー ငှက်ပျောသီး といいます。 代表的なミャンマーのバナナを6種紹介します。
- 2023年ミャンマーの祝祭日と由来を説明・ビルマ暦の1385年は13か月
2023年の祝祭日と由来を説明。今年はカイン新年がない?!今年のビルマ暦はなんと13か月。その理由も解説しています。
- ミャンマーの伝統的なビルマ暦を解説・西暦とビルマ暦の差は638年
ミャンマーの新年は西暦の4月1日ではありません。太陰太陽暦に基づく伝統的なビルマ暦(緬暦)が使用されているからです。西暦とビルマ暦では638年の差があることやミャンマーの季節など、謎だらけの暦についてビルマ語交えて詳しく解説します。
- 2022年ミャンマーの祝祭日・由来説明付き
2022年の祝祭日は振替休日がなくなったため休日が減りました。けれどミャンマー新年の休日が長くなって1週間になっています。なんとカイン新年は2度迎える?! ミャンマー祝祭日の英語とビルマ語表記のほか、由来や説明もしています。
- ミャンマー人の名前がよく似ていて覚えられない? 困った時はこう呼びかければ大丈夫!
ミャンマーの人の名前って、覚えるのが大変じゃないですか?あれ?苦労しているのは私だけかな。...
- シャン州ナムサンで撮影した4人の子どもたちの25年後(2)
1996年に撮影した女の子と20年後にFacebookで繋がった。4歳の頃の面影は残っているけれど、雰囲気も服装もとってもボーイッシュに。私の記憶違いで男の子だったのかな?いやいや、女の子で間違いない。彼女にジェンダーについて話を聞いてみることに。
- シャン州ナムサンで撮影した4人の子どもたちの25年後(1)
1996年、シャン州北部のナムサンで撮影した4人の子どもたち。みんな民族が違い、多民族国家ミャンマーを表しているようで、この写真はお気に入り。あることがきっかけで彼らと連絡がつくようになり、気がつけば25年の月日が過ぎていました。コロナ、クーデターを経験し、彼らは今どこで何をしているのだろう。
最新コメント