Biography

略歴

English is below

   

兵頭 千夏
1969年、大阪市生まれ
ビルマ語通訳・翻訳、文筆業

1992年、大阪芸術大学芸術学部写真学科卒業後、1994年、東南アジアの旅でミャンマーと出会う。
1997年、ミャンマー・ヤンゴン外国語大学でビルマ語を学び、帰国後、新聞や雑誌等にミャンマーに関する原稿を発表。この頃からビルマ語通訳や翻訳もおこなう。
2003年より2年間、ヤンゴン文化大学(現:国立文化芸術大学ヤンゴン校)で伝統芸能のサインワイン(環状太鼓)、舞踊、糸操り人形を実践とともに調査研究する。その後、ミャンマー・ヤンゴンでの勤務を経てフリーとなり、日本とミャンマーを拠点に幅広く活動中。 

■ 主な著作物
「ミャンマーの演劇と現代」松岡裕佑・兵頭千夏 『国際演劇年鑑2016世界の舞台芸術を知る』pp.44-51 国際演劇協会日本センター 2016年
「ミャンマー歳時記」 『アジ研ワールド・トレンド』pp.35-38 アジア経済研究所 2016年1月号
「笑いとペーソス」 『ミャンマーを知るための60章』 pp.207-211 表紙写真 明石書店 2013年
「ミャンマー 民族衣装の華やぎ」 『季刊民族学』 pp.91-105表紙写真 千里文化財団 2008年126号
「ミャンマーの伝統芸能」 『アジ研ワールド・トレンド』pp.47-50 アジア経済研究所 2007年7月号
※「ファインダー越しのミャンマー」 『アジア遊学』勉誠出版 2004年1,2,4月号
「チベット・カイラス巡礼」 『アジ研ワールド・トレンド』pp.47-50 アジア経済研究所 2002年12月号
「アジアの日々」 『アジア倶楽部』亜細亜倶楽部出版事業部2002年12月-2004年12月まで毎月連載
「ミャンマーの精霊信仰」 『アジ研ワールド・トレンド』pp.35-38 アジア経済研究所 2002年4月号
「ビルマ 食べるお茶」 『産経新聞』2001年8月2日
「ビルマのお札」 『産経新聞』1999年11月26日
「消えゆく刺青の風習」 『地理』pp.94-97 表紙写真 古今書院 1999年4月号
※「ビルマ ~人々~」 『世界』pp.242-243,249-256 岩波書店19997年10月号
※「かつてビルマと呼ばれた国」 『アサヒグラフ』pp.92-97 朝日新聞社 1997年10月3日号
※ 別名で発表

■ その他
2019 映画字幕ビルマ語翻訳「日本の娘」国立映画アーカイブ/東京
2011 講演・実演「ミャンマーの糸操り人形」東京外国語大学/東京
2011 ワークショップ「ミャンマーの糸操り人形」日本アセアンセンター/東京
2007 講演会「ミャンマーと私」東京外国語大学/東京
2002 テレビ出演「NHK とっておき関西おひるまえ - 旅する写真家」大阪
2000 講演会「ミャンマー留学」日本ミャンマー友好協会/京都
1999 講演会「ビルマに暮らす人々」関西学院大学/兵庫

  

Chinatsu Hyodo
Born in Osaka, Japan in 1969
Burmese interpreter / translator / writer

It was 1994 when I first visited Myanmar, after finishing university that I majored photography.
Studied Burmese language at University of Foreign Language, Yangon in 1997.
Released many articles in newspapers & magazines, all related to Myanmar.
My career as an interpreter and a translator has also started around this time.
Studied Burmese traditional saing waing (circular drum), dances and marionettes at the National University of Culture and Arts, Yangon for two years from 2003. 
Now I work extensively on various projects based in both Myanmar and Japan. 

■ Selected Articles
" Myanmar Drama and Contemporary" Yusuke Matsuoka, Chinatsu Hyodo "Theater Yearbook 2016 :  Theatre Abroad" pp.44-51 Japanese Center of International Theater Institute 2016
"One Year in Myanmar" Ajiken World Trend pp.35-38, Institute of Developing Economies, January 2016
"Laugh and Pathos" "Chapter 60 to Know Myanmar" pp.207-211 Cover Photo Akashi Shoten 2013
"Myanmar – Gorgeous ethnic costumes" Kikan Minzokugaku "Ethnology Quarterly" pp.91-105, Cover photo, The Senri Foundation 2008 No. 126
"Traditional Performing Arts in Myanmar" Ajiken World Trend, pp.47-50 Institute of Developing Economies, July 2007
* "Myanmar through the viewfinder" "Intriguing Asia", Bensei Publishing, January, February, April, 2004
" Tibet – Kailas Pilgrimage " Ajiken World Trend, pp.47-50 Institute of Developing Economies, December 2002
"Days of Asia" "Asia Club" Asia Club Publishing Division, December 2002 - December 2004
"Spirit Religion in Myanmar" Ajiken World Trend, pp.35-38 Institute of Developing Economies, April 2002
"Burma - Eating Tea" Sankei Shimbun, August 2, 2001
"Burma's Bill" Sankei Shimbun, November 26, 1999
"Disappearing Tattoo Customs" Chiri "Geography" pp.94-97 Cover Photo, Kokon Shoin, April 1999
* "Burma - People" Sekai "The World" pp.242-243,249-256 Iwanami Shoten, Publishers, October 1999
* "A country once called Burma" Asahi Graph, pp.92-97, Asahi Shimbun, October 3, 1997
* Announced as Aya Morimoto

■ Other
2019 Burmese Translation for Movie Subtitles "The Daughter of Japan" National Film Archive of Japan / Tokyo
2011 Lecture & Demonstration "Myanmar Marionette" Tokyo University of Foreign Studies / Tokyo
2011 Workshop "Myanmar Marionette" Asean-Japan Centre / Tokyo
2007 Lecture "Myanmar and I" Tokyo University of Foreign Studies / Tokyo
2002 Appearance TV Program "NHK - Totteoki Kansai Ohirumae - Traveling Photographer" / Osaka
2000 Lecture "Study in Myanmar" The Japan Myanmar Friendship Association / Kyoto
1999 Lecture "People living in Burma" Kwansei Gakuin University / Hyogo